やち陽子作ヴァイオリン

 

 

 既製ではない

 

あ な た の た め に 作 ら れ た

 

楽 器 を

 

弾いてみませんか?

 



やち陽子です。イタリア・クレモナで弦楽器製作をしています。

16世紀後半からヴァイオリン製作の町として知られているこの地で伝統的な技法を守り1本1本手作りで弦楽器を作っています。

特にお客様のご希望を細かくお伺いし、プランを一緒に立てるテイラーメード(専門家が考えたお客様に最適な)

楽器を得意とします。


Instruments

Violin

やち陽子作ヴァイオリン

材料は産地におもむき厳選したものをさらにシーズニングさせます。音の好みに合わせ伝統的なクレモナのモデルでお作りしています。

Viola

やち陽子作ビオラ

ヴィオラはボディーの長さが39cmから48cmと比較的自由に選ぶ事が出来まだまだ進化し続ける楽器です。

Cello

やち陽子作チェロ

チェロの音響的効果を増幅させるためにはどうすればよいか?を考え、最高の材料を使い材質の可能性と各パーツの役割を最大限に引出した(革新的技法)はご好評頂いております。



Taylor made

モデル&材料選び

お客様のご希望を細かくお伺いします。

好みの音質やどのような演奏活動(ソロor室内楽orオーケストラなど)をされているかによって専門家が責任も持ってモデル・材料選びをご提案します。

製作

イタリア・クレモナの伝統的技法を守り1挺づつ手作りで演奏者の好みに合った楽器をお作りしています。

アフターケア

演奏しているとどうしても楽器に傷がついてしまうもの。。

ご安心下さい!楽器ごとにオリジナルのニスを保存していますのでほぼ元通りになります。





News & Topics

Cremona Musica  

Pavilion Stand213 〜Marco Osio Liutaio〜

 2023年9月22日(金)~24日(日)

チェロ1台展示 

詳細は以下をご覧ください

https://cremonamusica.com/


2023年5月28日

第1回G.B.ガダニーニ国際製作コンクール/Primo concorso internazionale di Liuteria “Giovanni Battista Guadagnini”

 プロ・チェロ部門で3位入賞しました / 3rd. prize with my cello



Blog更新情報

モンドムジカ2023終了報告
今年もモンドムジカが終了しました。 お祭りが大好きな私にとってこの3日間は本当に刺激的で楽しかったです。 このイベントは、世界中から楽器製作者、ミュージシャン、音楽愛好者が集まり、熱気に溢れ 何よりも「音楽の力を」感じることができました。 マイチェロも多くの方に興味を持っていただき、その音色や製作の背景についての質問や意見交換ができたことは、 非常に有意義でした。 特に印象的だったのは、突然知らない人同士が試奏中にセッションを始めたり 様々な国や文化の背景を持つ人々が一瞬で音楽...
>> 続きを読む

Youtubeにアップしました『チェロ聴き比べ / Evolved Cello: Sound Compared』
モンドムジカに出展するチェロの動画をYoutubeにアップしました。 今回の動画は受賞したチェロの可能性を求めさらに進化させました。チェリストのソルチさんにご協力いただき 1つのチェロで2つのサウンド(before&after)テストを行いました。 サウンドのさら...
>> 続きを読む


Works

Video&Foto by 2PIU’Studio

Youtube

Blog

Instagram



Workshop

Via Bardellona, 9 26100 Cremona ITALY

 

お問い合わせ

メモ: * は入力必須項目です

※お問い合わせには必ず返信いたしますので、届かない場合はスパムなどをご確認いただいた上で

こちらのアドレス宛に再度お送り頂けましたら幸いです。

yokoyachi@hotmail.com